こんにちは。所長です。
先日、利用者といろいろ話していて
改めて実感したというか
思ったことがあるので
書いておきます。
やっぱり人は間違えるし
不完全なんだなということです。
人間的に未熟な部分は
人なら誰でも持っていて
それが悪い事でも
嫌な事でもなくて
そういうものとして
生きていくしか
無いんだと思います。
その中で、
人間的に未熟な部分を
お互いに認めて、
許していかないと
人間関係は構築出来ないと思いました。
僕自身も
未熟な部分が多い人間で、
間違える事もあるし
失敗する事も多いです。
冗談みたいな失敗も
たくさんあります。
ただ、
そこも含めて、
完璧ではない人間だけども
NPO法人の職員や
施設の所長というのは
ただの人であることは
間違いなくって
どこまでいっても
あなたと変わらない
ただの人
さて、
そんな僕ですが、
とある方から言ってもらった
ここの施設は住み分けが
出来ているんですね
というお言葉。
これは僕の考え方を
大きく変えるきっかけになりました。
そう言われてみれば
うちの施設は
4棟あるうち、
2棟ずつがつながっていて
住み分けが簡単にできる。
今までの利用者のような
安心。安全。癒し。ゆったり。のんびり
これを求めている利用者と
やりがい、生きがい、居場所、将来性
そういったものを求めている利用者と
はっきりと住み分けをするのが
良いのではないだろうか。
という事を考えています。
そうして、
SNSの運用代行を
本格的にはじめるにあたり、
これから僕自身の
人間的にも社会人としても
いろんな面で未熟な部分が
出てくると思いますが、
それはそれとして
次に行くためには
晒さないと、気づかないと
いけない気がしています。
というわけで、
SNSの運用代行については
もう少しオープンに出来るようになったら
お伝えしようと思います。
もちろん、
口頭でなら説明はできます。
目指しているのは、
在宅ワークが出来るようになることです。
在宅なので、
将来的には、
施設には通所してもらえなくなります。
しかし、
すでにそれを望んでいる人や
そういったニーズ(家族の事などで)が
あるのではないだろうかと
思っています。
新しい利用者が
増えないと困るのに
施設に行かなくても
良くなるようにする施策は
一見、矛盾しているなと
自分でも思います。
だけども、
ねえ?
コメントをお書きください