自助グループ(対話系)で僕が気を付けていること

こんにちは。所長です。

 

さて、

今日はいこうかいがあります。

 

こちらは、

30年くらいの歴史のある

自助グループです。

 

詳しくはこちらを

https://ikoukai260.hatenablog.com/

 

はい。

というわけで、

今日はその自助グループで

僕が気を付けていることを

自分自身も改めるという

意味も込めて書いておきます。

 

とりわけ、

多くの自助グループというのは

おそらく、そのほとんどが

テーマに沿った、

あるいは、

フリートークで相談や意見を出して

それについて話し合う。

 

みたいな流れが多いと思います。

 

で、

その時に気を付けているのが

相談者の言っていることに対して

すぐに結論を出さないということ。

 

これは会としてではなくて、

自分の心の内で

相談や話を聞きながら

結論を出さない。

ということです。

 

相談というのは

聞いている側からすれば

おおよそすぐに答えが出ます。

 

例えば彼氏が浮気性で

すぐ他の女に目がくらむ!

みたいな相談だったら、

じゃあ別れればいいじゃんとか

思い付きがちですが、

そうじゃない。

 

相談者の方が

聞いている人よりも

もっとリアルに

それこそ親身になって考えています。

 

そのうえで、

相談をしているので、

僕らがすぐに思いつく程度の事は

本人もすでに検討済みです。

 

先ほどの例でいけば、

浮気性の彼氏と別れるかどうか?

ということは検討済み。

なのに、

相談をしているということは、

それなりの理由があるということ。

 

あるいは、

まだ言っていない事がある。

 

それを引き出す必要があります。

 

それなりの理由というのは、

例えば妊娠したとか、

彼がめちゃくちゃ金持ちだとか、

分かっているけど離れられないとか、

そういったことです。

 

別れる方がいいのは

分かったうえで、

そのように出来ない理由を

まずは探ることを目指します。

 

なので、

いくつか質問をして、

傾聴して、

きちんと付き合って、

腰を据えます。

 

もし、

表層的な話で

別れれば?とか

他にいい男いるよ!とか

合コンいこう!とか

そういうことを言ってしまえば

相談者はそっと心を閉じて

相談を聞いている側が

言いたい放題するのを

適当に聞き流す。

 

が、

心には全く響いていないので、

一応の結論らしきものは出るけど、

そのようにすることはない。

 

相談を受けた側は

せっかくアドバイスしてやったのに!

と、怒るわけだし、

相談者は

私の話を全然聞いてくれない!

と、怒るわけです。

 

じゃあ、

最初から核心を言えばいいんですが、

それができれば苦労しない。

 

それを言ってもいいのか

悩みながら相談しているので、

この人になら言っても大丈夫かな?

と、思えるようにするのが大事だと思います。

 

あるいは、

そもそも核心を言いたくない。

というのもあると思います。

 

しかし、

それにじっくり付き合うべきです。

 

 

そうすることで、

少しずつ本音が出てきて、

その先に、

ようやく、

何が言いたいのか?

が、なんとなく見えてきます。

 

そして、

何と言ってほしいのかも。

 

で、あとは、

それを言うのか、言わないのか

そういう話になってきます。

 

前回のいこうかいでは、

依存症について

というテーマでしたが

言い出しっぺは

依存症への対策とか

それがいいことなのか

悪い事なのかとか

そういうことじゃなくて、

もっと別の事が言ってほしい。

 

だけど、そうとは言えない。

 

そんな感じでした。

 

ちなみに僕は、

これを言ってほしいんだなというのが

わかっていましたが

わざわざ付き合ってやる必要もないだろう

と、思ったので言わなかったです。

 

で、

それは別に僕に限ったことではないので、

他の人たちも、

はやく次のテーマに

行きたかったのですが

言い出しっぺが引き下がらずに

えんえんこねくり回して

時間が来てしまいました。

 

 

それも含めて、

自助グループなんだろうなと

そう思っています。

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    DS (月曜日, 17 6月 2024 20:16)

    否定されない、結論を出さずに終わるゆる~い感じの議論はいいですね。このゆるさが30年近く続く秘訣なのかも。疲れない程度のあともう少し話したいという1時間というバランスも長く続く秘訣?

    他の会では2,3時間話すだけというのもざらにあるけど、ADHDで聞くのが苦手だったり、話についていけないとつらい。

    話で1時間、場所変えてご飯やスイーツを食べながら1時間(話したりない人は各自勝手に延長)、合計2時間くらいがバランスよさそう。