こんにちは。所長です。
5月末で
ハンドメイドのお店が閉店します。
10時間パートして
3年ためたお金で
自分のお店を持ったのに
もう閉店なんて
悲しいですよね。
僕のお店じゃないんですけど。
いったことないけど、
SNSでそんな投稿あったので
悲しいなと思いました。
ハンドメイドのお店って
いったことないけど
素敵ですよね。
で、
その人の投稿をさかのぼってみたら
家賃15万円だったそうです。
内装に300万かけたそうです。
ん?
って思いません?
だって、
家賃と光熱費と通信費とか
ランニングコストだけで
20万円近くかかるじゃない…
結構、
ギャンブル要素強めですよね
さすがに、
売上をこれから作らないといけないのに
毎月の家賃が15万円って
いろんなことを
試しながらとか
ビジネスモデルを構築するとか
そんな話にならんと
そう思います。
まず、
売らなきゃ赤字。
しょっぱなから
高い家賃と
高い内装費用と
高い備品を
買っちゃだめよ
と、いいつつも、
それが出来ないような
参入障壁になっている業界ありますよね?
そうです。
精神障害者福祉業界です。
ほとんどの事業において、
国からの補助金で運営するのに、
要綱が多く、
最初から専有面積や
人員配置など
イニシャルコストと
ランニングコストの
両面がずっしりきちゃう。
スモールスタートさせて、
実証実験が出来ない。
いきなり、
何もないところから
ゼロから勝負を掛けなきゃいけない。
そうなったらきついよねぇ
って思ったりします。
ただ、
他にも方法があって、
例えばうちの施設でいけば、
サテライトっていう形で
近所であれば、
新しい場所でスタートできます。
新しい場所で、
新しい価値を提供しながら
地域活動支援センターⅢ型として
活動ができるのです。
なので、
例えば、
B型事業所の走りとして
まずはテストしてみる。
検証実験が終わって、
再現性が確認できれば、
コストをかけて
新しく作る。
とか、
そういうことができます。
しかし、そんな都合よく
スモールスタートなんて
なかなか出来ないのよ
コメントをお書きください