こんにちは。所長です。
高校21年生の僕としては
とても気になる記事だったので
取り上げようと思います。
記事では、
風紀が乱れるとか
偏差値が落ちるとか
そういった反対意見と、
自由がいいとか
自分の意思で決めるとか
金髪が勉強できないならアメリカ人はどうだ?
みたいな意見と
いろいろでした。
もちろん、
学生たちが自分たちの意見や
自分の考えをもつのは
良い事でしょう。
ただ、
周囲の大人が
無責任なことをやってるなー
という印象がぬぐえません。
そもそも、
髪の毛を自由に染めたりしたい
おしゃれな髪形にしたい
というのは、
自分の意思でしょうか?
あるいは、
黒い髪を別の色に染めることが
自分らしいのでしょうか?
黒い髪だと自分らしくないのでしょうか?
だったらほとんどの日本人は
自分らしくない。
あるいは、
黒い髪の毛をしている人は
日本人らしくないのでしょうか?
いやいや、
そんなはずはありません。
なので、
彼ら彼女らの言うところの
自分らしさとは、
客観的な事実に基づいていない。
ということが言えそうです。
例えば、
自分の好きなアニメのキャラが
緑色の髪の毛の指し色が入っているから
自分もその色を入れたい!
と、思うのは、
そのアニメキャラクターの
キャラグッズを販売する為の
マーケティング戦略の一環であり、
緑色が好きになるようにするという
販売側の意図に乗っけられただけで
自分の意思ではありません。
販売側の意思です。
自分の意思ではありません。
推し活として
担当の色や髪型にしたいというのも、
そういった連帯感や友愛を持たせることで
推し活勢同士を競争させたりするような
マーケティング戦略に
乗っけられているだけなので
これもまた自分らしさではないかなと。
子ども相手に
そんなことを真面目に言うのも
どうかと思いますが、
それはいいと僕は思います。
ただ、
それに相対する大人が
無責任な事を言ってるなぁと思います。
そもそも
学校教育の目的とは
民を国民、市民にすることであり、
個人の自由な意思や
自主性など必要ない。
言われたことを黙って行う。
これが求められる労働者を
作るのが学校のあるべき姿である。
そんなことないと
おっしゃる方もいると思いますが、
8割の人は会社や上司、世間から
言われたことを実行するのが仕事です。
そこに個人の意思や
自主性など必要ありません。
なぜなら、
それらは社会を回す、
資本主義を回すための
歯車に過ぎないからです。
ただし、
ごく一部の天才や秀才は
話が変わってきます。
新しいものを生み出したり、
凡人を正しく導く仕事をするには
言われた事だけをやっていたのでは
とてもじゃないけども
成立しません。
そういった人は
将来的には自分らしさや
自分の意思、哲学を持つ必要があります。
しかし、
そんな人はほとんどいないわけで、
それに他人と違うだとか、
自分の好きな〇〇と同じだとか、
その程度を自分らしさと思っている人は
たぶん、自分らしさを発揮できる仕事に就かない。
という、
客観的な事実や統計上のありのまま、
あるいは、
そういった見方や考え方があることを
理解させてからでないと、
自分らしさなんてものは
尊重しようがない。
それから、
もう一つ言えば、
学生が自分らしい髪型にすることに対して
誰にどんな利益がある?
別に特段無いと思います。
学生時代はもとはやされ、
甘やかされ、
下駄をはかされ、
必要以上に期待され、
社会に出た瞬間、
あるいは
その間口に立とうとした瞬間、
それは一部の天才と秀才にのみ許された特権で
あなたのような凡人には
そんなものは誰も求めていない
という事実を突きつけるのは
あまりにも理不尽であると
僕は思います。
しかも、
今は自分らしさを推奨している人たちではなくて
実際には人事担当や教育担当のような人が
さんざん特別視されてきた凡人に
あなたは凡人なのよ?
と、教えてあげなければならない
それを言えば
めちゃくちゃ悪者になるのだが
誰かが言わなきゃいけない
それを他人に言わせて
自分は子どもの気持ちが分かるような
理解のある大人顔しているのが
無責任だなー
なんて思ったりします。
もし、やるとすれば
世界は天才が生み出し
秀才が仕組みにして
凡人が回す
という現実を教えて
そのうえで自分らしさもいいねって
言ってあげるのが良いと思います。
いやだってさあ、
例えばですよ?
あなたの職場や
あなたの近所のお店に
何も知らない新人が
自分らしく働きたいです!!
とか言い出したら
知らねぇよって
思いませんか?
それです。
それもセットで教えようねって
言いたいのが趣旨です。
コメントをお書きください