こんにちは。所長です。
これまでの歩みとして、
下半期をふり返ろうと思います。
上半期の振り返りは
忘れました。
で、
このタイミングに振り返るのは、
2月には来年度の予算を組むからです。
目標数値に対して、
若干のプラスで推移しています。
とても喜ばしいことです。
利用の構成比を見てみますと、
通常利用が71.2%となっております。
僕が考える理想としては、
通常利用が80%ぐらい。
また、
今年度からは、
新しい取り組みをして、
新規の利用者、過去の利用者の掘り起こし。
それらができたことは良かったと思います。
僕は当法人の実績が上がるということは、
価値提供ができている証拠だと思います。
これは転じて、
NPOの価値を社会に還元できた。
そのようにも言い換えられると思います。
NPO法人で精神障害者施設を
運営するにあたり、
利用者からお金をもらうわけではありません。
病院や親でも行政でもありません。
広島市からも1円ももらっていません。
じゃあ誰がお金を払っているのか?
それは納税者です。
市民です。
その市民が求めているのは、
きっと、福祉だと思います。
福祉とは、
全ての市民が最低限度の幸せや豊かさを享受できる。
という概念です。
税金を払っている人がお客様です。
利用者ではありません。
市民こそがお客様であり、
その市民の要望や
想い、願いがどこにあるのか
それをどのように解釈して、
どのように社会に還元するのか?
それは各NPO法人のテーマです。
うちは、
①利用者の自主性を尊重する
②当事者の居場所づくり
③地域社会に貢献する
この3つです。
もう一度言いますが、
利用者が増えるということは、
それだけ福祉的な価値を受け取る人が
増えたということです。
価値を生んでいるのは当法人ですが、
その価値を生むための資本は
納税者である広島市民全員のお金です。
僕は、広島市民というのは、
自分や家族、親戚、友達、知り合いなどが
当事者となった場合、
一人ぼっちでいてほしくない。
楽しい人生を、
その人らしい人生を送ってほしい。
それが最低限度の幸せや豊かさである。
そう考えていると、解釈しています。
それはスマイルに来ることで、
得られる価値です。
だから宣伝したいと思うし、
こうしてブログでたまに報告をしています。
コメントをお書きください