続・すまいる食堂

こんにちは。所長です。

 

すまいる食堂の続きの話を

考えて行きたいと思います。

 

すまいる食堂をやってみて

意外な反響としてあったのが

2点ありました。

ここを伸ばしていけるのか?

再現性はるのか?

確認していきたいです。

 

①送迎

②スープ

 

①の送迎ですが、

やっぱり反響は良いです。

雨に濡れない、暑くない、寒くない。

人目が気にならない。

最高です。

誰だってそうです。

 

②のスープですが、

ビュッフェという形態をとっているので

サラダとか副菜を用意してました。

が、

毎回、用意した副菜の7割は

残ってしまいます。

 

元々野菜嫌いな方も多いし、

お腹を空かせた状態で

目の前にとんかつがあるのに

ほうれん草の白和えを選ぶ人は

なかなかいません。

 

ここはある程度予想はしてましたが

思ってた以上にみなさん食べない。。

 

立ち上げのころから、

栄養はスープでって考えてたので

用意はしていましたが、

大目に用意しないと

おかわりでなくなっちゃう。

それぐらい反響が良い。

 

普段の昼食では、

おかわりがないので

わからなかったけど

みんな割とスープ好き。

 

野菜が取れて美味しいので

カレービュッフェだと

スープがないよね?って言われたり、

 

パンビュッフェにするなら、

コンソメスープVSシチューで

論争になったり、関心度が高いです。

 

すまいる食堂の強みは、

僕が思っていたのは以下で、

 

①平日に他の事業所にいってても

併用ができる(広島市限定)

 

②作業も交流も強いることがないので

利用者の負担が少ない

 

③事前予約、当日参加・当日キャンセルが

気兼ねなく出来る

 

みたいな感じだと思っていましたが、

④送迎がある

⑤スープで栄養が美味しくとれる

というのも追加しちゃっていいのかな?

と、思っています。

 

ここに再現性があるのかないのか。

確認が必要ですね。

 

つまり、

これは他の要素を除いても

ある程度の通所が見込めるのかで確認します。

 

具体的には、

平日の夕方にスープメインで

事前予約必須、調理・配膳片付け参加

さらに少人数。

これでやってみようかなと思います。

 

平日の夕方にやるので、

他の事業所と併用が出来ないし

準備と片付けをさせられるので

利用者の身体的な負荷もかかります。

 

すまいる食堂の良さが

ほぼないんだけども、

これで1日2~4名集まれば十分かと。

 

というわけで

1人当たりの単価計算してみて、

スープメニューを選べるように

レシピ表用意して、

営業資料作って、

チラシ作って、配って、

電話かけまくって、

予約受け付けて、、

 

うーーーーーーん

 

まあ、、、22日か29日あたり?

初開催してみようかね!

 

スープが美味しいのは

秋~冬なので、

それまでには結論がでるといいな!